ネット上に、武道の動画が氾濫しています。多くは、真の修行の妨げになるものばかりです。それは、未熟な技術を持つ人の動画しかないからです。名人の動画もありますが、それは、わずか。ほとんどが、見てはいけないものです。
剣道家でもあった、小さん師匠が言いました。
「落語の世界じゃね。その時の名人に付いて教わらなくっちゃダメだというんですよ。下手に教わると、下手が写るといってね。それで、師匠はね、自分で教えないで、一番の名人のところへ修行に行かすんです。剣道も、一番の人に付かなきゃだめですよ。2番手についたら、いくらやっても、一番にはなれませんよ。」
ビデオも同じで、下手なビデオ見たら、下手が写ります。8段にもピンから桐まであって、良い取り組みは非常に少ない。暇つぶしに、良くない動画見ている人は、それが写ってだんだん悪くなっていく。
合気道の神様・植芝盛平の動画もいいが、感心ばかりしてはいけませんね。あれは、自分より弱い門人を相手にしているから、うまくいってことです。相手が剣道名人で、リアルな戦いになったら、そう簡単にはいかないのです。
そこのところを、私たちは理解しておくべきだなのです。
0コメント